BLOG ブログ

院前を少しでも涼しげに

2023.08.07 ブログ

こんにちは🌞

しんじょう中央接骨院 院長の青柳です🎶

とても暑い日が続いていますね🥵

最近、少しでも院の前を通る方が涼しくなるようにと

打ち水をしています😊

打ち水には様々な効果があるみたいです!!

①打ち水そのもので冷却される
夏場は基本的に気温より水温のほうが低くなります。

東京の7月の水道水の平均水温は約25度のため、

気温が35度を超える猛暑日には、

水温は気温より10度も低いことになります。

さらに、猛暑日の地表面の温度は場所によっては

60度を超すほどで、水温との差は35度近くです。

熱せられたアスファルトやコンクリートは水をまくことで冷やされ、

表面温度や周辺の温度が下がります。

また、地面が濡れて体感的に涼しく感じることも、

打ち水効果といえるでしょう。

②気化熱により地面の温度を下げる
水が気体になるとき、周囲から熱を吸収します。

これを気化熱といいます。打ち水をすると涼しくなるのは、

地面の水が蒸発する際に地面から熱を奪うためです。

打ち水は、気化熱によって地面の熱を大気中に逃がす効果もあります。

③そよ風が発生する

打ち水をした場所には水蒸気が発生し、気圧が上がります。

一方で、打ち水をしない場所の気圧に変化は起こらないため、

打ち水をした場所としない場所とで気圧の差が生じ、風が発生します。

風が当たると、人は涼しく感じられるという点でも、

打ち水の冷涼効果はあるみたいです。

みなさんもおうちの前に試してみてください😊

そして、暑い中

院の前を通る方が少しでも癒されるようにお花🌺を

置いてみました🌼

ニチニチソウというお花で、

ピンクや白のシンプルな花をたくさん咲かせる植物です。

1つずつの花は数日で落ちまうんですが、

次から次に新しい花が咲き長い間楽しめるんだそうです😝

僕も、毎日お花に水をあげながら癒されています♪

是非、院の前を通る方は見てみてください😁


診療時間

平日  9:00~12:00 15:00~20:00

土日祝 9:00~12:00 15:00~18:00

木曜休診

TEL 044-982-1912

しんじょう中央接骨院・整体院

Tags: