staff スタッフ紹介
院長紹介 DIRECTOR

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 9月26日
- 出身地
- 東京都
- 好きな食べ物
- ハンバーグ、 ステーキ
- 座右の銘
- 一期一会
- 趣味
- 映画観賞、 運動
- 休日の過ごし方
- ショッピング、岩盤浴、ジョギング
- 学生時代のお話をお聞かせください
- 3歳から 高校まで15年間水泳をやっていました。
その後アルバイトで水泳のインストラクターをしていました。 - なぜ柔道整復師を目指したのですか
- 水泳のインストラクターをしている時に身体の不調を訴える方が多かった為、なんとか自分が少しでも多くの方の辛さを改善してあげられるようになりたいと思い目指しました。
- 将来どのような医療家になりたいですか
- 一人でも多くの方を笑顔に出来る医療家
- どのような思いで患者さまに接していますか
- 患者様の立場に立って寄り添う治療を心掛けています。
- みなさまへ一言
- 少しでも早く痛みから改善出来るように全力で治療させて頂きますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
院長インタビュー INTERVIEW
-
- 院長が整骨院に興味を持ち始めたのはいつ頃からですか?
-
- 幼少期から水泳に親しみ、3歳の頃から水泳を始めました。最初は渋々練習に参加していたのですが、徐々に泳ぐことの楽しさに気づき、その後、15年間水泳を続けてきました。この長い間、水泳を通じて自分の身体と向き合い、時には腰や肩を痛めることもありました。そうした経験から、整骨院の存在を知り、治療に対して深い興味を抱くようになりました。
-
- 競泳と学業を両立させながら、どのようにして体と心のバランスを保っていたのですか?
-
-
高校まで競泳に打ち込み、関東大会での入賞経験もあります。その後、日本体育大学に進学し、運動学や人体の構造について学びながら、ライフセービング部に所属しました。
大学時代は、スポーツ科学の知識を深める一方で、スイミングスクールでのアルバイトを通じて、実践的な教育の場も持っていました。この時期に柔道整復師という職業に魅力を感じ、自分のキャリアパスを見出すことになりました。
-
- そういう経緯があったのですね、院長の略歴も教えてください。
-
-
私の略歴は以下になります、多くの整骨院で学ばせていただきました。
2012年3月東京柔道整復専門学校卒業
2012年4月ちとふな中央整骨院勤務
2013年2月旗の台えばら中央整骨院異動
2014年3月阿佐ヶ谷すまさん整骨院異動
2015年8月荻窪駅前すまさん整骨院異動
2017年3月あおば総合治療院転職
2019年1月ちとふな中央整骨院転職
2020年7月しんじょう中央接骨院開院
-
- しんじょう中央接骨院を開院した背景には、どのような思いがありますか?
-
- 武蔵新城の地域に根ざした治療院を開院することで、地域の方々が安心して通える場を提供したいと考えています。私たちの目指すのは、地域No.1の接骨院を目指すことだけではなく、地域社会に貢献し、皆様の健康を支えることにあります。日々、技術の研鑽と心温まるサービスを提供することで、その目標に少しずつ近づいています。
-
- 最後に治療における院長の信念を教えてください。
-
- 私は、患者様一人ひとりが抱える痛みや不安を解消し、再び笑顔で日常生活を送れるよう支援することを最も大切にしています。そのためには、患者様と真摯に向き合い、一人ひとりの状態に合わせた丁寧な治療を心がけています。痛みの根本原因を見極め、患者様が健康を取り戻せるよう全力を尽くすこと。それが私の信念です。