BLOG ブログ

トレーニング!第二弾

2021.04.20 ブログ

こんにちは❗

先日、「筋肉トレーニングをすると、どんないいことがあるのか」

について触れましたが、

今回は「筋トレは毎日したほうがいいのか」

ということについてお話します。

答えはNOです!

筋肉を育てるにはやみくもに毎日行うだけではいけません。

筋肉が発達するためには3つのポイントがあります!

①トレーニングにより筋繊維に傷をつける

筋肉は傷つけられると、「次は負けるものか!」と、

回復するときにより大きな力に耐えられるよう成長します。

②傷ついた筋肉を修復するために、たんぱく質を摂取する

傷ついた筋肉を修復するのにはたんぱく質が必要です。

たんぱく質を多く含む、プロテイン、ささみ、

卵などを積極的に取り入れましょう。

③しっかりと休息を取る

トレーニングをして筋肉を傷つけた後は、栄養(たんぱく質)を取り、

筋肉の回復&成長を促すために、しっかりと休みましょう。

休息を取ることにより成長ホルモンが分泌され、筋肉の成長を促します。

すぐにトレーニングを重ねてしまうと、回復する前に傷つき、

筋肉の成長を妨げてしまうと言われています。

本題ですが、具体的にどのぐらいの頻度でトレーニングを

行うのが良いのでしょう。

筋肉が回復するのには個人差があり、

普段からトレーニングを行っている人と、

これから始める人とでは大きな差があります。

普段からトレーニングを行う人は、日によって鍛える筋肉を変えれば毎日。

これから始める人は、少なくともトレーニング後3日間は休息に充てましょう。

また、トレーニングを行うと筋肉痛が出てくると思います。

筋肉痛があってもトレーニングは可能ですが、

これからトレーニングを始める人は、痛みによりフォームが崩れてしまう、

筋肉に負荷がかけきれない等の問題があるため、

3日間の休息をとっても筋肉痛が抜けない場合は、

もう一日休息に充てるとよいかと思います。

一番大切なのは、「無理してケガをしないこと」です。

健康のための運動がケガにつながっては本末転倒ですからね😣

しんじょう中央整骨院では、

トレーニングを始めたいけれど、なかなか始められない、

何をしたらいいのかわからないといった方を応援しています❗❗

院内にはトレーニングスペースがあり、

あなたの体に最適なトレーニングを方法を考え、

正しいフォームで出来ているかなど、

トレーニングをサポートすることができます。

そんなトレーニングスペースは月額5000円で使い放題となっております。

治療とともに、トレーニングを行い、理想の体を目指しましょう❗❗

Tags: