コラム一覧

雨の日は身体がだるくなる !?
みなさんこんにちは😀 本日はあいにくの雨ですね☂ 天気予報を確認した際 雪マークもついてました⛄ 果たして雪は降るのでしょうか? ご来院の際は地面が滑りやすくなっておりますので お気をつけてお越しください。 本日もしんじょう中央接骨

腱鞘炎🔥
こんにちは😆❗️ 小さいお子さん🚼のいらっしゃる お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん 必見です👀❗️ 大切で、かわいい存在なのはもちろんですが、 その分苦労もたくさん。。 本当にいつもお疲れ様です😭 子育て中には、たくさんの症状に悩ませ

足がつるのはなぜ?
こんにちは🤩 夜中に突然足がつって飛び起きたり、朝までその痛みが 残っていたりした経験はありませんか❓❓ 今日はなぜ足がつってしまうのか、また予防法について 書いていきたいと思います❕❕ 「足がつる」症状とは、 足の筋肉が突然強い痛みとともに、収縮・ケイ

温活のススメ
こんにちは😀 気温の低下と共に、本格的に寒さがやってきましたね。 今年もリモートワークが増えることで、運動量が減るなど生活スタイルの変化により、 冷えから調子が悪くなる方が増えています。 そこで今回はカラダを守る、温活のススメということで 食事や予防法

自然治癒力アップ
こんにちは😁 気づけば今年もあと2週間ちょっとしかありませんね💦 寒さも厳しくなってきて、免疫力も落ちてきやすい時期です❕ なので、今日は自然治癒力を上げる食べ物を ご紹介いたします🤩 まずはやっぱり「納豆」ですね❕❕ 自然治癒力を上げる

足の重だるさ・冷え
こんにちは😆 ここ最近の寒暖差のせいか 脚のおもだるさやむくみがとれないという方いませんか? おもだるさ以外にも 歩くとすぐに辛い、以前のように長い距離が歩けない 踏み出しの際次の足が出しづらいなどありませんか? 今のお悩みそのままにしておかない

腱鞘炎について
こんにちは😆 今日は腱鞘炎についてお伝えします(´▽`) 腱鞘炎とは、指の付け根などに痛みや腫れが起こる症状です。 近年スマートフォンの長時間利用など指の使い過ぎにより 「ドケルバン病」といった腱鞘炎や、 指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かる「ばね指」 といっ

免疫力と高めるには
こんにちは😆 今日もあいにくの雨になってしまいましたね☔ 今月はカラッと晴れた日が本当に少ないですね。 これからの時期、どんどん気温も下がり体調を崩しやすくなってしまいます。 なので、今日は免疫力を高めるための6つのポイント をお伝えしていきたいと思います😀

骨盤矯正
今日は痛みや、筋肉の張りの原因になることの多い 骨盤まわりのお話をさせていただきます(^^♪ 骨盤の構成 骨盤の構成は図のように中央部の三角形状の仙骨、左右の寛骨から成ります。 また寛骨は腸骨、恥骨、坐骨が複合して形作っております。 骨盤の一部の仙骨は

腸もみ
こんにちは😀 本日は当院独自の腸もみ治療を紹介させて頂きます。 腸もみとは 腹部にある8つのツボを刺激して内臓を活性化させる治療です。 ★適応の症状★ ◎便秘 ◎おへそ周り(お腹)に冷えを感じている ◎食べすぎ、飲み過ぎによる内臓疲