コラム一覧

セーバー病(踵骨骨端症)とは?成長期に多いかかとの痛み
こんにちは😊 しんじょう中央接骨院です🎉🎉 「最近、うちの子がかかとを痛がって、運動を嫌がるようになった…」もし、あなたのお子さんがこのような症状を訴えたら、それはセーバー病(踵骨骨端症)かもしれません。 セーバー病は、成長期の子供たち、特に活発なスポーツをする小学生から

つらい冷えはタイプ別にアプローチ!原因と対策を徹底解説
こんにちは😊 しんじょう中央接骨院です🌟 3月に入りましたが、まだまだ寒い日が多いですね🥶 「手足がいつも冷たくてつらい…」 「冷えのせいで体調が悪くなることがよくある」 特に女性に多い冷え性のお悩み。 温かい格好をしていても、なかなか体の芯から温まらな

アキレス腱炎
アキレス腱炎は、アキレス腱周辺に炎症が起こる病態を指します。 アキレス腱は、ふくらはぎの筋肉(腓腹筋)からかかと骨につながっており、 足を曲げ伸ばしする際に重要な役割を果たしています。 アキレス腱炎は、主に以下のような原因によって発生します。 1.過剰な運動や負荷

オスグット(成長痛)とは?
オスグッド・シュラッター病(Osgood-Schlatter disease)は、 成長期の青少年に見られる膝の疾患で、 膝蓋腱の付着部(脛骨粗面)に痛みや腫れが生じる病気です。 この疾患は、通常、12歳から15歳の男子に多く見られますが、 女子にも発症することがあ

椎間板ヘルニアとは?原因・症状について
皆さんこんにちは😊 今回は、多くの人が悩む「椎間板ヘルニア」について解説していきます。 椎間板ヘルニアとは? 背骨は、椎骨と呼ばれる骨が積み重なってできています。 椎骨と椎骨の間には、クッションの役割をする椎間板があります。 椎間板ヘルニアとは、この椎間板が

肩甲骨はがしで、カラダの歪みを整えませんか?
こんにちは😊 しんじょう中央接骨院です🌟 今回は、この時期に特におすすめな肩甲骨はがしについてご紹介したいと思います。 「肩甲骨はがし」という言葉、最近よく耳にする方も多いのではないでしょうか? 肩甲骨はがしは、肩甲骨周りの筋肉や筋膜をほぐし、肩甲骨の動きをスムーズ

左肩の痛みは何が原因?左肩が痛いときに疑われる原因を解説
こんにちは😊 しんじょう中央接骨院です🌟 今回は肩の痛みについて解説していきます😌 なぜか痛む左肩に、悩まれている方もいるのではないでしょうか。左肩に痛みがあるときは、痛む部位そのものに原因があるだけでなく、 まったく別のところで起きた病気によって引き起こされている

今日からできるツボ押しでポカポカ体質に
こんにちは😊 しんじょう中央接骨院です🌟 12月に入り急にさむくなりましたね🥶 「寒い冬でもポカポカと温まりたい」「冷え性で悩んでいる」そんなあなたへ。 今回は、これをだけで血行改善!今日からできるツボ押しについてご紹介します。 なぜツボ押しで血行が改善される

秋冬の乾燥に負けない!お肌とカラダの潤いを守る方法
乾燥が気になる季節になりましたね。 乾燥は、お肌だけでなく、カラダ全体に様々な不調を招く可能性があります。 今回は、整骨院ならではの視点から、乾燥対策について詳しく解説していきます。 秋冬の乾燥がもたらすもの 秋冬は、空気が乾燥し、私たちの肌やカラダも乾燥しがちです

あなたのカラダ、冷えていませんか?
こんにちは😆 しんじょう中央接骨院です🌟 寒い日も多くなってきましたね🥶 寒くなると気になるのが手足の冷えです。 「冷え性だから仕方ない…」と諦めていませんか? 実は、冷え性は様々な体の不調を引き起こす原因の一つとして知られています。 今回は、冷え性と体