寒暖差疲労

こんにちは😄
ここ数日で一気に気温が下がって寒くなりましたね😱
私も、急に寒くなったので、厚めの洋服を引っ張り出したり、
厚めの布団を出したりと大忙しです😫
これだけ寒暖差が激しくなると
お身体に何かしらの不具合が生ずることがあります。

中でも、寒暖差疲労を感じる方も多いのではないでしょうか?
寒暖差疲労とは、
言葉の通り寒暖差によって疲労が蓄積されることを言います。
人間の身体は自律神経によって身体の機能が調整されています。
自律神経が調整する機能の一つに体温があります。

寒暖差が激しい環境に常に身を置いていると、
自律神経がこの環境に適応しようと反応するため、
自律神経が疲弊し、結果として体の疲労にもつながるということなのです。
寒暖差疲労によって起こる症状として、
身体の冷え、
めまい、
頭痛、
肩こり、
顔のほてりです。

冷えに関しては特に手足など四肢の末端が冷えやすくなる傾向にあります。
人によっては頭痛やめまいによって吐き気を引き起こすこともあります。
このような症状でお悩みの方はいませんか?
しんじょう中央接骨院ではこのようなお悩みに対して
と、様々な治療法を用意しております!!
本格的な寒さが来る前にお身体のケアをして
体調を崩しにくい身体づくりをしておきましょう😀
中原区、武蔵新城の駅から徒歩5分!
しんじょう中央接骨院・整体院は
コロナ対策として
検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Tags: