COLUMN コラム

春の疲れ、出てませんか?

2025.04.26 コラム

〜5月病の前に整えておきたい体のケア〜

こんにちは、しんじょう中央接骨院です!

春は、出会いや別れ、新しい環境のスタートなど、心も体も大きく変化する季節ですね🌸
ただ、そんなワクワクと同時に、「なんだか最近、疲れやすい」「朝起きるのがつらい」など、

不調を感じる方も増えてくる時期でもあります。

🌿春の体は、実はストレスフル?

春は寒暖差が激しく、さらに気圧の変化も大きいため、自律神経が乱れやすくなります。
また、新しい人間関係や生活習慣の変化による「精神的なストレス」も、

体に大きな影響を与えています。

特に多い症状はこんなもの:

・朝起きても疲れが抜けない

・肩こりや頭痛が増えた

・やる気が出ない、気分が沈む

・背中や腰が重だるい

・寝つきが悪くなった

「これ、私かも…」と思った方は要注意⚠️
それ、いわゆる“春バテ”かもしれません。

🌀このままだと「5月病」の原因に?

ゴールデンウィーク明けにどっと疲れが出たり、やる気が出なくなる「5月病」。
実はその前から、体と心が疲れ始めているケースがとても多いです。

体の不調をそのままにしておくと、気持ちまで落ち込みやすくなってしまいます。
だからこそ、今のうちにケアしておくことがとても大切なんです!

💡整骨院でできる“春のケア”

当院では、春特有の不調にアプローチするために、

・自律神経を整えるための背骨・骨盤の調整

・凝り固まった筋肉への丁寧な手技療法

・姿勢や呼吸の改善アドバイス

・ストレッチやセルフケア指導

などを通して、心も体もスッキリ軽くなるサポートを行っています。

🏡ご自宅でできる!簡単リセット法

ちょっとした生活習慣の見直しでも、春の不調を和らげることができます✨

✅ 毎朝、深呼吸を3回してからスタート

→ 自律神経のスイッチが入りやすくなります!

✅ 夜はスマホを少し早めにオフ

→ ブルーライトを避けることで、睡眠の質アップ

✅ 湯船に浸かる(38〜40℃で15分ほど)

→ 緊張がゆるみ、疲れがとれやすくなります

🌸春を元気に楽しむために

春は本来、とても気持ちの良い季節。
体の調子が整えば、外出や趣味もより楽しくなります♪

「なんとなく不調」「疲れがとれない」
そんな時こそ、当院でのケアを取り入れてみませんか?

心地よい春を、元気な体で過ごすお手伝いをさせていただきます😊
お気軽にご相談くださいね!

Tags: