COLUMN コラム

寒暖差によって・・・

2021.01.26 コラム

こんにちは😃❗️

院長の青柳です🤩

太陽の光がポカポカ温かい日と☀️

吹き荒ぶ北風が厳しい寒い日と❄️

最近は寒暖差が大きいですよね!

古くから寒暖差が大きいと、

「体調を崩しやすい🤧」

と、言われています。

では、なぜ寒暖差が大きいと体調を崩しやすくなるのか、ということについて、ご説明したいと思います🙋

寒暖差により体調が崩れてしまう原因

ズバリそれは…

【自律神経の乱れ】

にあると言われています😱😱

というか、

自律神経ってなに🤨??

という方がほとんどかと思います。

自律神経とは…

自分の意思とは無関係に、

24時間絶え間なく働く神経です。

交感神経と副交感神経からなり、

呼吸、血液循環、体温調節、消化、免疫などの生命活動に欠かせない機能を無意識に調節しています。

簡単に考えると、

交感神経は起きて活動している時に強く働き、

副交感神経は睡眠時など安静時に強く働きます。

この2つの神経はお互いがバランス良く作用することが大切です。

バランスが崩れることにより、

【自律神経失調症】

を引き起こします。

自律神経失調症の主な症状は、

疲れやすい、ふらつき、のぼせ、冷え、頭痛、耳鳴り、動悸、関節の痛み、便秘、下痢、生理不順、、発汗、肩コリ、イライラする、眠れないなど、多岐にわたります。

自律神経失調症の原因は、

ストレス、睡眠不足、お酒、カフェインのとり過ぎなど、原因も多岐にわたります。

当院の治療により、

筋肉をほぐし、体のバランスを整えることにより、体の痛み、筋肉の緊張を取ることができます。

それにより、リラックスした状態を保ち、

深く安定した睡眠を取ることができ、

交感神経と副交感神経のバランスが整います。

寒暖差が大きく、

自律神経が乱れやすい状況になることが多くなっています。

様々な症状にお困りでしたら、

是非一度、ご相談下さい😄🙌


当院はコロナ対策として

検温を朝と昼に行い

体調管理をしております。

院内は定期的に換気を行っております。

治療者は

治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m


予約不要  接骨院 整骨院 武蔵新城整骨院

新城整骨院 しんじょう 寝違え ギックリ腰

花粉症 肩こり 耳つぼ療法  猫背矯正

骨盤矯正 腰痛 テレワーク症候群

中原区 地域一番院 

しんじょう中央接骨院

Tags: