花粉症

こんにちは😀
院長の青柳です🤩
今年もそろそろ花粉症の季節がやってきますね。

私は幸いにも
花粉症は比較的にそこまで症状が出ずにいますが
既に周囲では花粉症が辛いとの声をよく耳にします。
そもそも花粉症とは
簡単に言うと鼻の穴や目に入ってきた
スギ等の植物の花粉に対する免疫反応により
症状が引き起こされることをいいます。

別名を季節性アレルギー性鼻炎とも言われます。
身体に入った花粉を異物と判断すると
免疫力は上がりますがそれが過剰に反応してしまい、
続くことでアレルギー反応となり鼻水、鼻づまり、
くしゃみとなりといった
花粉症特有の症状を起こしてしまいます。
花粉症の特有の症状とその他の症状は以下になります。

◯くしゃみ:何回も連続して出ます。
◯鼻みず:水のようにさらさらで透明
◯目の痒み:症状として痒みも伴うものもあります。
その他の症状としては
蕁麻疹が出る、イライラする、食欲の減少や胃腸の不調を感じます。
高熱などの症状は伴いません。
今年の花粉は多いとか少ないといろいろいわれますが、
花粉の量が少なくても
花粉症に悩まされている人は多いのではないでしょうか?
今お悩みを感じている人、必見です!
当院では
花粉症の症状緩和の治療を行なっております!
その名も
耳つぼです!

治療方法は
耳のつぼを金粒と言う小さな粒で刺激していきます。

つぼと花粉症関係あるの?と思う人いると思います。
結論から言うと関係あります!!
つぼというのは
身体には経絡と呼ばれるエネルギーの通り道があり、
そこに経穴と呼ばれるツボが365ヶ所あります。
そのうち耳だけで110ヶ所の経穴があります。
耳の経穴の中で
花粉症に特化した所を刺激することで
花粉症の症状を緩和させていきます。
ツボの効果としては
鼻水、鼻づまり、くしゃみはもちろん
目の痒み、頭痛、不眠にも効いていきますので
花粉症の様々な症状も効いていきます。

花粉症の薬を飲むと眠くなったりぼーっとしてくるのが辛いと言う人は
一度耳つぼを体験することをおすすめします。
耳つぼには
眠くなる作用はないので花粉症の影響で
作業効率が下がってしまうとお悩みの人もおすすめです。
気になる方は、ぜひお気軽に尾声掛けください😉
当院はコロナ対策として
検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
予約不要 接骨院 整骨院 新城整骨院
武蔵新城整骨院 新城 寝違え ギックリ腰
花粉症 耳つぼ療法 猫背矯正 肩こり
骨盤矯正 テレワーク症候群 腰痛
中原区 地域一番院 柔道整復師
しんじょう中央接骨院
Tags: